2025年9月6日(土)午前10時30分〜神戸みんなのホールにおいて、オペ研ことオペラ研究座の団員らが中心となって稽古に励んできたみんなのオペラ「俺の名は(Il Signor Bruschino)」(ロッシーニ)3日目の午前公演、第5回公演が行われました。

本日の第5回目公演は、小劇場VIP100名様限定の「満員御礼」で上演され、「ブラーボ!」「ブラービー!」の歓声が上がり、拍手喝采で大盛況となりました。先週8月30日(土)、31日(日)、本日9月6日(土)、明日7日(日)の午前午後2回公演の全8回は、満員御礼(受付終了)により800名動員を果たしています。
↓マエストロ和田丈広自らの前説、間も無く開演です。

その頃…出演者はスタンバイOK!






みんなのオペラ「俺の名は(Il Signor Bruschino)」(ロッシーニ作品)は、全100回上演の10,000人動員の3ヶ年プロジェクトで、10月5日(日)の中部東海公演から各地区の巡業形式での啓発公演がスタートします。アンサンブル編成からオーケストラによる大型劇場での本公演に発展、出演者は若き声楽家からを中心に日本を代表するオペラ歌手の共演、そして世界のトップアーチストらの招聘を計画しています。


小劇場でのロングラン公演は、音楽家の研鑽、芸術追求と共に現実追求として、一人でも多くの支持者、オペラファン、地域住民の皆様と共に学ぶ生涯学習オペラであることが、「みんなのオペラ」の役割です。


フロルヴィッレ(鈴木アトム指導員)とフィリベルト(岡柊斗導員)の二重唱。愛するソフィーア(畑村瞳)のために、ソフィーアの許嫁のブルスキーノ青年になり替わろうと企むシーンです。








<9月6日(土)AM公演のキャスト>
ブルスキーノ父:中山知明/ガウデンツィオ:樋口亮太
フロルヴィッレ:鈴木アトム/ソフィア:畑村瞳
フィリベルト:岡柊斗/警官:中能丈弥
ブルスキーノ青年:平松昇平/マリアンナ:吉田呂歌
指揮:和田丈広 ピアニスト:保坂佑亮

















今回の公演では日本語劇にも注目です!キャスト自らがつくり上げた日本語訳のセリフでオペラの世界に引き込まれます。

物語の中盤では、中能丈弥指導員が警察署長役に挑みます!


















ドタバタのコメディもいよいよクライマックス!どのようにフロルヴィッレとソフィーアの二人が結ばれていくのかは、ぜひ会場にて生の舞台をご覧ください!













本日はお忙しい中ご来場を賜り、最後までご鑑賞賜り、温かいご声援、たくさんの拍手を頂きましてどうも有難うざいました。皆様のご支持ご支援に出演者一同、心より感謝申し上げます。
協賛者の皆さんと出演者と
思い出の「童謡コーラス」記念収録

⚠️動画のため大音量にご注意ください⚠️
