山﨑亮バリトンリサイタル

 2025年9月13日(土) 14時00分〜神戸みんなのホールにおいて、「山﨑亮バリトンリサイタル」が行われました。彼は、東京芸大出身の声楽家、先日無事に全8回公演を終えたみんなのオペラ「俺の名は(Il signor BRUSCHINO) 」(ロッシーニ)でも3公演で主役を果たし、一昨日にはヴィットーリオ・テッラノーヴァ先生によるマスタークラスの課題オペラ「蝶々夫人」ハイライトコンサートにも出演、活躍著しいバリトン事務員です。

今回のプログラムは全て日本歌曲!得意のレパートリーの曲から初披露の曲まで様々な日本歌曲をお届けします。

オープニング 『かごかき』/作詞・作曲 :貴志 康一

《いきもののうた》
1.『鴉』/作詞:清水 重道 作曲:信時 潔
2.『仔ぎつねの歌』/作詞・作曲 :三善 晃
3.『ちびつぐみ』/作詞:北原 白秋 作曲:平井 康三郎
4.『たにし辛み唄』/作詞:小林 純一 作曲:湯山 昭

動物が大好きな山﨑指導員。いきものにまつわる日本歌曲も4曲演奏しました。

《十八番!日本歌曲》
5.『待ちぼうけ』/作詞:北原 白秋 作曲:山田 耕筰
6.『垣の壊れ』/作詞:北原 白秋 作曲:橋本 國彦


7.『親芋小芋』/作詞:浜田 広介 作曲:橋本 國彦
8.『電話』/作詞:川路 柳虹 作曲:山田 耕筰
9.『電話』/作詞:薩摩 忠 作曲: 湯山 昭
10.『みぞれに寄する愛の歌』/作詞:大木 惇夫 作曲:山田 耕筰

ピアニスト:保坂 佑亮

演技も交えたコミカルな歌唱には会場の皆様も大盛り上がりです!

前演奏の紹介

 今回の「みんなの音楽会」より復活導入となるリサイタルでの前演奏で、選ばれし2人の後輩声楽家が紹介されました。100回の稽古より1回の本番で得ることは多いと言われますが、若き音楽家らにとって、舞台発表でのチャンス拡大となるこの「前演奏」は、これまでにも多くのリサイタルで貴重な経験を重ねた先輩たちも通ってきた道です。
今回の二人も本番の舞台で得られる経験は成長への大きな財産になります。

前演奏:岡 柊斗/中能 丈弥

中能 丈弥(テノール)の挑戦!

今回の「前演奏」では作曲家山田耕作の日本歌曲を演奏しました。「あわて床屋」、「からたちの花」の演奏です。

岡 柊斗(バリトン)の挑戦!

岡柊斗指導員による「松島音頭」、「この道」の演奏です。

山崎亮のアンコール!

最後は自身が好きな鳥にまつわる「かもめ」の演奏をお届けしました!

 ご来場参加、協賛参加を賜りまして誠に有難うございました。そして、平素より演奏研究員、童謡コーラス指導員の音楽活動のご支援を賜り心より感謝し厚く御礼申し上げます。次のステージに向けて、努力を惜しまず、全身全霊、全力で精進を重ねますことをお約束させて頂きます。どうぞ、今後ともご理解ご指導をよろしくお願い申し上げます。

[主な放送局]
サンテレビジョン (リモコン番号 3/地上デジタル放送26ch)毎週日曜 朝10時00分~10時15分
KBS京都 (リモコン番号 5/地上デジタル放送23ch)毎週日曜 朝8時30分~8時45分
奈良テレビ放送(リモコン番号 9/地上デジタル放送29ch)毎週金曜 朝 8時00分〜8時15分
びわ湖放送 (リ

モコン番号 3/地上デジタル放送20ch)毎週日曜 朝7時30分~7時45分

テレビ埼玉 (リモコン番号 3/地上デジタル放送32ch)毎週日曜 朝9時15分~9時30分
TOKYO MXテレビ (リモコン番号9/地上デジタル放送16ch)毎週日曜 朝9時30分〜朝9時45分 

三重テレビ  (リモコン番号 7/地上デジタル放送27ch)毎週日曜 昼12時00分〜朝12時15分 
岐阜放送[ぎふチャン] (リモコン番号 8/地上デジタル放送30ch)毎週金曜 昼12時30分~12時45

次回公演のご案内です↓↓↓(広報担当:杵渕亮)