2025年1月25日(土)14時00分〜15時30分「新オペラ研究座2025年1月定例会」が神戸みんなのホールで開催されました。 新たな仲間を迎えて新オペラ研究座「THE OPEKEN」の皆さんは、本日もオペラの魅力に迫り、オペラ合唱名場面をみんなで歌いました。

本日は、イタリア🇮🇹から来日中の新オペラ研究座特別顧問でもあるヴィットーリオ・テッラノーヴァ先生とソプラノ歌手の住吉恵理子先生が招聘され、公開レッスンがプロフラムされました。



まずはオペラ合唱団プログラムとしてみんなで大合唱!指導は山崎亮。

高い音程や微妙な装飾音の部分など、念入りに説明をしながら進めていきます。


「カヴァレリア・ルスティカーナ」より”乾杯の歌”



マエストロから「立って歌ってみましょう!」と、みなさん立唱に挑戦します!!


⚠️動画のため大音量に注意してください⚠️

<オペ研劇場> オペラ「シンデレラ」の魅力に迫る!

オペ研劇場は2時間以上のオペラの内容をわかりやすく、10分程度にまとめた大人気コーナーです。





それぞれのキャラクターになりきり、日本語で演じます。






・ロッシーニ作曲「ラ チェネレントラ」より”彼女を探し出すぞ!”(王子:上田祐大)


⚠️動画のため大音量に注意してください⚠️
・ロッシーニ作曲「猫の二重唱」(上田祐大/岡柊斗)



そしてオペラ合唱団プログラム2曲目は「カルメン」より”闘牛士のうた”

闘牛士エスカミーリョの登場に会場から大歓声が(という設定)



マエストロ、そして住吉恵理子先生を囲んでハイチーズ!!

オペラをもっと身近なものとして楽しんでもらいたい!僕たちと一緒にオペラを研究しませんか!?そのお手伝いを我々オペラ研究座は誠心誠意取り組んで参ります!本日もご多用の中、ご来場ご参加を賜りまして誠に有難うございました。次回のオペラ研究座は2025年2月22日(土)14:00開演です。
【オペケン出演メンバー】和田丈広/松本友経/山崎亮/平松昇平/杵渕亮
鈴木アトム/上田祐大/岡柊斗/中能丈弥/高木伸弥
解説・レジュメ作成:和田丈広/台本・脚本/演出:松本友経/合唱指導:松本友経
舞台装飾:上田祐大、岡柊斗/ピアノ:高木伸弥
字幕・スライド作成:杵渕亮、鈴木アトム/照明音響:中能丈弥/衣装:平松昇平