新人紹介ピアノリサイタル

 2025年2月19日(水) 14時00分(開場15分前)神戸みんなのホールにおいて、緊急開催「新人紹介ピアノリサイタル」が行われました。

 みんなの音楽会正会員の皆様限定(無料招待)の緊急開催公演ですが、ご多用の中、お寒い中にも関わらず「満員御礼」でのご支持ご支援に対して、プロデューサーの上原拓也先生の開演のご挨拶がありました。

 春は別れと出会い、ゴールとスタートの季節ですが、新年度に向けて、新卒採用の最終試験を経て、本日は2人のピアニストをご紹介します。

新星ジャズピアニスト山本夏輝の初登場!

 今春卒業の大阪音楽大学ジャズ専攻4年生の山本夏輝(やまもとなつき)は、21世紀生まれの音楽家が集うポンテムジカの企画公演で、昨年夏頃にも出演しておりますが、ソロピアノとしてお披露目は初登場!

 学生時代から自身の演奏以外にも積極的に作曲・編曲に取り組んできました。ビックバンドジャズオーケストラのアレンジ経験もあるとか、今後は、シンガーソングライターとしての活動にも注目が集まります。

 長身で爽やかイケメンの好青年の登場で、正会員の皆様からの黄色い?ん?紫色、赤茶色…の歓声と拍手で期待が寄せられます。

保坂佑亮「大学教授への道」プロジェクト始動!

 日音協会の「ベルカントプロジェクト2017年」で、ブルガリアに留学をしていた保坂佑亮(ほさかゆうすけ)指導員は、東京学芸大学、大学院を卒業後に3年間の童謡コーラス指導員を経て、ブルガリア国立ソフィア音楽院で研究論文を発表し、博士号を取得して8年ぶりに帰国、今春から童謡コーラス指導員、みんなの音楽会演奏員に返り咲きすることになります。

 彼の次なる挑戦は、研究論文のテーマである「ブルガリア🇧🇬と日本の国交における音楽」で、リサイタル活動を重ねて行くは大学での後進の育成です。本日、支持者の皆様と共に「大学教授への道プロジェクト」を立ち上げて、彼の音楽活動のサポートが約束されました。

⚠️動画の為、大音量にご注意ください⚠️

⚠️動画の為、大音量にご注意ください⚠️

 来月3月23日(日)からスタートする「ピアノリサイタル🎹シリーズ第1弾」では、5人のピアニストをご紹介します。但し、この日は既に「満員御礼」で受付は終了致しておりますので、テレビ番組やこのブログでのご紹介をお楽しみに!

  みんなの音楽会正会員の皆様、後援会の会員の皆様、当NPO日音協会の音楽会事業に対しまして、ご支持ご支援を賜り誠にありがとうございます。また、本日の緊急開催公演においてもご多用の中、お寒い中にご来場を賜り誠に有り難うございました。若き音楽家らのさらなる精進、活躍を期待しまして、今後も変わらぬご理解ご支援をどうぞ宜しくお願い申し上げます。

 本日公演で「4月12日(土)ピアノリサイタル」の来場参加の申込受付がスタートしました!
↓↓以下ご案内です↓↓↓