和田丈広 指揮者(マエストロ)への道シリーズ第1弾 第7回(全8回)

 5月11日(土)午後2時開演、神戸みんなのホール♪において「和田丈広 指揮者(マエストロ)への道 シリーズ第1弾の第7(シリーズ第1弾の全8回)」が開催されました。今回は、「チェンバロ&木管アンサンブル」です。

《木管アンサンブルプログラム》

1.バレエ音楽『くるみ割り人形』より「行進曲」/作曲:P.I.チャイコフスキー
March《The Nutcracker》

第1曲目はくるみ割り人形より「行進曲」からプログラムスタートです。
ご来場頂いたみなさまも木管楽器の優しい音色に心弾みます。

2.『ペール・ギュント 第1組曲』より「朝」Morning Mood《Peer Gynt Suite No.1 Op.46》/作曲:E.グリーグ

この曲はフルートの音色からスタートします。
それぞれの楽器の紹介をしながらプログラムは進行していきます。

3.バレエ音楽『白鳥の湖』より「白鳥たちの踊り」/作曲:P.I.チャイコフスキー
Dance of the Little Swans《The Swan Lake》


続いて白鳥の湖より白鳥の踊り、ファゴットの音色が活躍します。

4.『クラリネット・ポルカ』Clarinet Polka/ポーランド民謡

そしてクラリネット・ポルカではその名の通り、もちろんクラリネットが大活躍!!

5. 『ダッタン人の踊り』/作曲:A.ボロディン
Polovtsian Dances

ダッタン人の踊りでは前半の優美な部分、後半の勢いのある部分と様々な曲調でめまぐるしく展開していきます。

6. オペラ『カヴァレリア・ルスティカーナ』より「間奏曲」/作曲:P.マスカーニ
Intermezzo《Cavalleria Rusticana》

本日のプログラムの折り返し地点となる、『カヴァレリア・ルスティカーナ』より「間奏曲」
テレビCMやラジオなど、さまざまな場所で聞く機会のある名曲です。

7. 『楽興の時 第3番 D780』/作曲:F.シューベルト
Moments musicaux Op.94 No.3(D780) 

フルート奏者は曲によってはピッコロという一回り小さい楽器を同じ曲の中で持ち替えて演奏しなければなりません。

8. 『クシコス・ポスト』Csikos Post/作曲:H.ネッケ

そしてプログラムは終盤、くるみ割り人形プログラムです!!

《バレエ音楽『くるみ割り人形』《The Nutcracker》プログラム》 作曲:P.I.チャイコフスキー

9. 「葦笛の踊り」
Dance of the Reed Flutes

10. 「金平糖の精の踊り」Dance of the Sugar Plum Fairy

11. 「トレパック」Trepak

12. 「花のワルツ」Waltz of the flowers

出演者(掲載者) 指揮:和田 丈広
【みんなの木管アンサンブル】
フルート:徳永 碧/クラリネット:東出 菜々/オーボエ:飯沼 奈那恵
ファゴット:高島 翔大/ホルン:立石 百合恵/ピアノ・チェンバロ:高木 伸弥

終演後はみんなで記念撮影!カシャッ!

この度は、「音楽会の会」正会員の皆様、支持者の皆様、お忙しい中、ご来場を賜りまして最後までご拝聴賜りましてどうもありがとうございました。
いよいよ次回、シリーズ第一弾の最終回となる第8回目の「マエストロの道」ですが…実は日程は未定です。
6月、7月と充電期間を経て、最終回はどんな公演となるのか?どうぞご期待ください!!